VALORANT攻略

VALORANT攻略

序盤の進め方

コメント(0)

ゲーム序盤の進め方について紹介します。

最初にやるべきこと

序盤の流れ

VALORANTをインストール起動後について紹介します。

1. アンレートを20戦やる
2. 最初の20戦の途中でエージェントを2人解放する。
3. コンペティティブ(ランク)を5戦する
4. 5戦後適性ランクが振り分けられる

最初はアンレートを20戦プレイするまではコンペティティブモードをプレイすることは出来ません。その他のスパイクラッシュなどのモードは20戦プレイ中に開放されていきます。

アンレート

このモードではランクがないマッチです。このモードで自分の使用したいエージェントを練習し、コンペティティブに挑みましょう。

スパイクラッシュ

このモードでは4ラウンド先取で勝利できます。スパイクラッシュではアンレートと違い購入フェーズがなくプレイヤー全員が同じ武器、アビリティが最初から揃っており、スパイク(爆弾)も攻撃側プレイヤーは全員が所持しています。   このモードで武器やアビリティが揃っている状態での立ち回りを練習できます。

 

デスマッチ

このモードはコンペティティブモードをする前に準備運動のようにプレイするのがおすすめです。 デスマッチではマップ上にいる全てのプレイヤーが敵です。またプレイヤーの位置がミニマップに一定間隔で映し出されます。本物のプレイヤーを相手に立ち回るのでより実践的な立ち回りとエイム練習をすることができます。

序盤におすすめのキャラ一覧

キャラ 理由
フェニックス 最初から使えるエージェントの一人でありながら、自らを回復し、敵の目を眩ませるFBや斜線を切るウォールを持っているのでおすすめです。
レイズ 開放しなければ使えないキャラだが、索敵に使うドローンや、敵への牽制を行う手榴弾など、敵を多くキルすることができるエージェントの一人である。

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×